fc2ブログ
-->

Time Design Woodworks

~家具工房たいむのコレクション~

和寒ツーリングクラブ

毎年恒例の和寒ツーリングクラブ定例会。。




朝7時に集合。。

IMG_0671_convert_20200830113823.jpg


北を目指して、取り敢えず日本海側へ。。

IMG_0672_convert_20200830113906.jpg


古丹別で休憩。。


IMG_0673_convert_20200830113931.jpg


遠別道の駅。。10時前で開店前。。


IMG_0675_convert_20200830114040.jpg


天塩道の駅。。


IMG_0677_convert_20200830114127.jpg


IMG_0679_convert_20200830114234.jpg

稚内着。。


IMG_0678_convert_20200830114206.jpg


ここで昼食。。




10人中5人の注文を間違えて、代金はタダに。。


IMG_0697_convert_20200830115231.jpg


宗谷岬。。最北端。。


IMG_0698_convert_20200830115253.jpg


で、ソフト。。


IMG_0699_convert_20200830115319.jpg


猿払道の駅。。




ここで事件。。ボックスにキーをインロック。。




ドライバーでこじ開けて何とか出発。。タダ飯の呪いですな。。

IMG_0700_convert_20200830115350.jpg

中頓別で雨。。レインウェアに着替え。。




7時半に剣淵道の駅に到着。。

IMG_0701_convert_20200830115429.jpg


今回の走行距離500㎞。。


参加車両。。

IMG_0691_convert_20200830114858.jpg

IMG_0692_convert_20200830115018.jpg

IMG_0694_convert_20200830115120.jpg

IMG_0696_convert_20200830115201.jpg

IMG_0682_convert_20200830114400.jpg

IMG_0683_convert_20200830114456.jpg

IMG_0686_convert_20200830114550.jpg

IMG_0688_convert_20200830114715.jpg

IMG_0689_convert_20200830114756.jpg

IMG_0680_convert_20200830114313.jpg


また、来年ですな。。




そして、30℃越えが続いたので海へ。。


IMG_0703_convert_20200830115526.jpg


IMG_0706_convert_20200830115548.jpg


今年の海水浴終了です。。




NEXT。。


このページのトップへ

原付キャンプツーリング

土日は初の原付キャンプツーリング。。




士別ペコラキャンプ場。。




10時に集合して岩尾内湖へ。。

IMG_0657_convert_20200823165931.jpg


IMG_0658_convert_20200823170011.jpg


朝日町市街で休憩。。


IMG_0659_convert_20200823170100.jpg


岩尾内着。。




湖を一周してキャンプ場へ。。




昼からもう宴会。。


IMG_0660_convert_20200823170142.jpg


直火のできるキャンプ場は珍しいですな。。




2日目は名寄・美深・幌加内方面へ。。




その前にバイク修理で士別メンバーのプライベートガレージへ。。


IMG_0666_convert_20200823170314.jpg


IMG_0662_convert_20200823170241.jpg


羨ましいですな。。




で、名寄道の駅で休憩中、ヒッチハイクの若者を美深の道の駅まで搬送車で送り届ける。。

IMG_0667_convert_20200823170401.jpg


何と彼は京都大学の医学部生とのこと。。




これから稚内までのヒッチハイク。。と、いう事でお別れ。。




美深峠から士別まで途中で休憩。。




ミニチュアホースを散歩している人発見。。


IMG_0669_convert_20200823170459.jpg


生後3か月らしい。。めんこい。。




という濃い休日でした。。




NEXT..


このページのトップへ

平成ラストツーリング

先週は11月なのに奇跡的な天候の良さで、ツーリングへ行って来ました。。




北海道は冬はバイクに乗れないので、平成ラストツーリングになります。。


平成ラストツーリング 001


平成ラストツーリング 002


ノースブロスに集合。。




行先は、美瑛・富良野方面。。まずは、ケンメリの木の丘。。


平成ラストツーリング 003


平成ラストツーリング 004


こんな近くに住んでいるのに初めてきました。。


平成ラストツーリング 005


平成ラストツーリング 006


ケンメリもありました。。




次は青の池。。


平成ラストツーリング 007


平成ラストツーリング 008


平成ラストツーリング 009


こちらも初めて。。




観光客でいっぱいでした。。




昼食は、富良野で久々の支那虎。。


平成ラストツーリング 011


平成ラストツーリング 010


やっぱり旨かった焦げ塩ラーメン。。




昼食後は、チーズ工房でソフト。。


平成ラストツーリング 018


平成ラストツーリング 017


平成ラストツーリング 016


平成ラストツーリング。。バッチリ締りました。。




そして、今年も無事故・無違反でした。。


このページのトップへ

ツーリング&ツーリング

先週の日曜日は、ハーレーでのツーリング。。


ブロスツーリング 001


ブロスツーリング 004

鶴沼で休憩。。

ブロスツーリング 003

ブロスツーリング 002

ブドウソフト旨かった。。




昼食は当別のなかむら。。


ブロスツーリング 006


ブロスツーリング 005


そして、本日は原付チキチキツーリング。。


チキチキ 001


チキチキ 002


チキチキ 004


バンバンで参加。。




無事、完走です。。




残り少ないバイクシーズン、満喫中。。


このページのトップへ

ツーリング&ノースホナー

遅めの夏休みでいつものメンバーでツーリングへ。。




初日は台風の様子を見ながら旭川から新篠津へ。。

ブロススタッフツーリング 002

ブロススタッフツーリング 003

鶴沼で休憩。。

ブロススタッフツーリング 005

ブドウソフト。。


ブロススタッフツーリング 006


雨にも当たらず新篠津道の駅キャンプ場に到着。。




たっぷの湯温泉にも入って、初日終了。。




翌日は稚内までの長丁場。。


ブロススタッフツーリング 008

厚田の道の駅で休憩。。


ブロススタッフツーリング 010

韓国からの訪問者。。


ブロススタッフツーリング 011


韓国語の北海道地図。。


ブロススタッフツーリング 013


ブロススタッフツーリング 012


留萌で昼食。。蛇の目寿司。。


ブロススタッフツーリング 014


ブロススタッフツーリング 015

食後はお隣の長内さんトコ。。千成屋。。




オロロンラインを北上。。


ブロススタッフツーリング 017

ブロススタッフツーリング 019


夕方、稚内に到着。。




翌日の朝食は、間宮食堂のラーメン。。


ブロススタッフツーリング 023


ブロススタッフツーリング 022

そして、宗谷岬へ。。


ブロススタッフツーリング 024

ブロススタッフツーリング 025


人馴れしたエゾシカ。。




そして、本日の目的地網走へ、オホーツクラインを南下。。

ブロススタッフツーリング 028

ブロススタッフツーリング 027


暗くなる前にキャンプ場へ到着。。




この日も宴会は遅くまで。。




翌日は帯広まで。。




美幌で有名な肉まん屋へ。。


ブロススタッフツーリング 029

ブロススタッフツーリング 030

通常の4個分の大きさで240円。。破格でした。。そして、激ウマでした。。




夕方前に帯広到着。。


ブロススタッフツーリング 031

帯広の夜を満喫して、翌日は遅めのブランチ。。


ブロススタッフツーリング 035


ブタ丼有名店はげ天へ。。


ブロススタッフツーリング 038


ブロススタッフツーリング 039


最終日は雨スタートで、狩勝峠は霧と雨でヒドイ状態。。




何とか富良野に到着。。一服がてらレザークラフトメディシンへ。。


ブロススタッフツーリング 041


ブロススタッフツーリング 042


また、雨に打たれながら旭川へゴール。。


ブロススタッフツーリング 043


中身の濃いツーリングでした。。




そして、そして昨日今日はノースホナー。。


ノースホナー 005

ノースホナー 006

ノースホナー 007

ノースホナー 011


いつものヤツや久しぶりのヤツ、そしてはじめてのヤツ。。




ただのバイク好きが、1年に1回集まってただただマッタリと過ごす。。




アトラクション何かは一切無しで、会いたいヤツに会うためだけにバイクで集う最高のミーティング。。




これが終わると、バイクシーズンの終盤です。。




月曜からは仕事モードでがんばります。。







このページのトップへ

プロフィール

timedesign

Author:timedesign
Time Design Woodworks
家具工房たいむ      です。
日々の仕事・趣味など紹介します。

  家具工房たいむのホームページ


Facebookもご覧ください。
佐藤順一facebookもあります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (10)
バイク (42)
ギャラリー (30)
その他 (86)
情報 (23)
工房近景 (60)
仕事 (369)
地域 (32)
子猫 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR