fc2ブログ
-->

Time Design Woodworks

~家具工房たいむのコレクション~

木材運び






工房裏の旧放牧地の斜面。。




IMG_2508_convert_20230507121702.jpg




かなり急斜面。。




そこの間伐された木材を貰ったので、人力で運び出す。。




すでに長さは切りそろえたので、リヤカーで力仕事。。



IMG_2509_convert_20230507121747.jpg





草ボーボーになる前に何とか運び終えました。。




そして、事務所裏の桜もやっと満開になりました。。



IMG_2510_convert_20230507121842.jpg




今年は雪解けも早く、桜も早かったですねぇ。。









40周年で再結成されたスライダースのライブが武道館でありましたね。。




しかもツアー発表まで。。




楽しみです。。









このページのトップへ

桜前線





旭川では桜の開花宣言がされましたが、




ここ和寒町では、




塩狩峠では、




IMG_2502_convert_20230430121147.jpg





IMG_2503_convert_20230430121304.jpg





まだ蕾です。。




街中の公園は咲いていました。。



IMG_2504_convert_20230430121402.jpg





工房廻りはまだまだ蕾でした。。













このページのトップへ

新年早々




新年早々、除雪機が不具合です。。




オーガの片方が空回り。。




原因はシャフトとオーガを固定するネジの不具合。。




取り外して別のボルトに変えようとしたら折れてしまいました。。




バイスで挟んだり、溶接したり、なかなかボルトがぬけません。。



IMG_2377_convert_20230108130600.jpg



逆タップで何とかボルトが抜けました。。




シャフトの穴の位置を確認して、しっかり固定しました。。




これで春まではもってもらいた。。




今回バラしたら、亀裂を発見。。



IMG_2380_convert_20230108131011.jpg



これは春に直そうっと。。




この冬は、雪が少なくて助かってます。。





このページのトップへ

師走





師走に入ってから雪続き。。




師走始めは除雪作業から。。




D33A41EE-77CD-4AC7-B8D3-11C0642C579C_convert_20221204123917.jpg






7B0E34FF-30A1-4E50-826E-FC37DD7E949F_convert_20221204123942.jpg




そして、大変お待たせしている注文品。。





IMG_2331_convert_20221204124000.jpg



荒木取りを終えて、どんな感じになるか部材あわせ。。



IMG_2332_convert_20221204124025.jpg





まあまあイメージ通り。。





急いで仕上げます。。












このページのトップへ

いよいよ




いよいよ積雪です。。




IMG_2326_convert_20221127115957.jpg



通勤スクーターもタイヤ交換です。。




IMG_2321_convert_20221127115341.jpg





IMG_2322_convert_20221127115411.jpg





IMG_2323_convert_20221127115628.jpg




これでバッチリです。。




工房として借りて以来、動いてなかった体育館の時計を修理しました。。



IMG_2325_convert_20221127115931.jpg



無事に動き出しました。。




良きかな、良きかな。。




このページのトップへ

プロフィール

timedesign

Author:timedesign
Time Design Woodworks
家具工房たいむ      です。
日々の仕事・趣味など紹介します。

  家具工房たいむのホームページ


Facebookもご覧ください。
佐藤順一facebookもあります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (10)
バイク (42)
ギャラリー (30)
その他 (86)
情報 (23)
工房近景 (60)
仕事 (369)
地域 (32)
子猫 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR