本日は、毎年恒例の「どんとこいわっさむ夏祭り」手伝い
いつものようにヨーヨー担当
前日に500個ほど作ったので、今日は売るだけ
隣の射的ブースは長蛇の列。人気があります。

奥に見えるのが、山田建設社長手作りの柳の枝の的。
暑いなか多くの人で賑わっていました。
スポンサーサイト
急ぎの仕事で座卓の猫脚の製作依頼がありました。
材料はゼブラウッド。1㎥160万円の高級材です。


先ず二面を加工。

切り取った部分をまた戻してテープでグルグル巻きに。

残り二面を加工。すべてを切り取った状態。

荒気取り完成。

小型カンナを駆使して表面をならし、面取り加工。


後はヒタスラ研磨・研磨・研磨・・・・・。


無事完成。
猫脚というよりトラの脚みたいになりました。
薪割り作業がサクサク進み、午前中で終了。

昼食は西山さんのところガレージキッチンロマンへ。
バイクでキャブ調整しながら無事到着。
新メニューのニョッキグラタンを注文。
虫歯治療中ですが問題なく、大変おいしくいただきました。

旭川のホーマックに立ち寄ったところ、見覚えのあるバイクが・・・・・。二階堂さんでした。
そのまま二階堂さん宅でアイスコーヒーをごちそうに。

それにしてもオモシロそうなバイクが並んでおりました。
帰り際、携帯を見ると数社の取引先から着信の山。
明日から、また忙しくなりそうです。
今日は、束の間の休息気分を満喫した1日でした。
本日は薪割りDAY。
春に間伐で貰った白樺(ガンビ)を薪割り作業。先ずは輪切り。

積んでいた白樺に蜂の巣が・・・・・
数十箇所刺されるアクシデント。
殺虫剤片手に何とか駆除成功。

作業を進め、輪切り作業完了。
明日は、斧で割るだけ。この量では、2ヶ月モタナイナ。

去年、3年分の薪割りをしたから、まああ大丈夫。