3月並みの気温になった数日前、屋根の雪がすべて落ち、除雪作業に時間をとられてしまった。。
仕事も一段落したので、せっかくの陽気を利用して工房の軒下を排雪。。



いやぁ~スッキリしました。。。半分ほど埋まっていたので。。。これで日差しがバッチリはいります。。。
仕事の方は、杉の一枚板のねじれの修正。。。(画像は天板の裏側です。)


ねじれだけは反り止めで修正できないので削ることに。。。仕方ないですねぇ~。。。
クランプで反り止めを入れた状態を作り、天板を確認。。。バッチリ修正完了。。。
そして、今日は猛吹雪の日曜日。。降雪量は大した事ないのだけど、風が強く吹き溜まりがすごい状態。。
除雪は諦めて、家でゆっくり過ごすことに。。。
今月末から異常天候早期警戒情報がでるそうです。。。10年に1度あるかないかの低温だそうです。。。
どんだけ冷え込むんですかねぇ~。。。
皆様、インフルエンザも流行っているそうなのでご自愛下さい。。。
スポンサーサイト
恐らくこの1週間が今季の最寒でしょう。。
そんな中スクーターのリアタイヤ交換。。
ノースブロスから譲ってもらったタイヤを装着。。無事に完了。。。



タイヤチューブがなかなかうまく入らず、穴を開けてしまったけどパンク修理キットで修復。。。
そして、どんと焼き。。。今年も無病息災ですように!!

さらに今週は町長選。。家の前で演説会が始まってしまい、暫し鑑賞。。。

正直、老人クラブの集まりかと思ってしまった。。。
これが過疎の町の現実なのだろう。。
日中の日も少し伸びて、ちょっとだけ春に近づいた感が・・・。

でも、まだまだこれからが冬本番。。。
という訳で、ハイエースのタイヤはスパイクです。。。

月内は、お客さん持ち込みの杉の一枚板でデスク制作。。

数十年家の倉庫に保管していたものらしい。。
含水率も9~10%で乾燥は十分。。
ただ、少し捻じれているので修正に時間が掛かりそうです。。。
月内に完成させたい。。。
年末年始の大雪で積りに積もった屋根の雪が、先日の暖気ですべて落ち、工房が半分まで埋まってしまいました。
今の仕事が落ち着くまで、排雪作業ができないので、しばらくはこのまま。。。
窓のとこだけ手作業で除雪。。
まあぁ~冷蔵庫の中で仕事をするようなもんですな。。。
薪ストーブ全開でいくしかないね。。

それにしても、冬将軍がしばらく居座るみたい。。
住宅の除雪は手作業なので、ここ数日、朝・晩除雪。。。
そろそろ、体がシンドクなってきた。。
リフレッシュの為、地元の居酒屋冬音へ。。

鮭の飯寿司旨かった。。
〆は都のラーメン。。。久々。。

シンプルな醤油ラーメン。。
リフレッシュ完了。。。
明日13日は工房はお休みです。。
PS・・・エロトへ、2月に入ったら時間取れるのでテーブル造れるよ。。。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
工房は6日より通常営業です。
年末年始の模様をダイジェストで。。。

29日に和寒から札幌へ。。。途中、月形手前。ホワイトアウト寸前。。無事に札幌着。。
その夜。。。高校時代のラクビー部の忘年会。


スッカリ画像撮り忘れで3次会と〆のラーメンの様子。。。場所・店名不明。。
そして、大晦日。。例年通りJAMにて。。。こちらも画像撮り忘れ。。。
その帰り。。行く気はなかったけど何となく足が向いてしまい諏訪神社で初詣。。時間は覚えていません。。

おみくじは買わずお参りだけ。。。
2日に和寒へ帰る予定が天候悪化のため3日に。。。にもかかわらず。。

行きと同じく月形付近で猛吹雪。。

滝川では信号機に雪だまり。。。全然色が判らずノロノロ運転。。。

そして、ツルツル路面のアイスバーン。。。対向車は正月なのに国防軍。。お疲れ様です。。
何とか事故に巻き込まれることもなく、和寒へ帰還。。。が・・・・・


トンデモナイ積雪量で3時間ほど除雪して、やっと家にチェックイン。。。
翌日は工房廻りを除雪。。。丸1日かかっても終わらず。。。日が落ちて急に寒くなってきて温度計を見ると。。

-19℃。翌朝は-23℃だった。。。本格的な冬の到来ですね。。
そして本日は、昼間から部落の新年会。。。呑んで食べて動く気無し。。
仕事始めは除雪からになりそうです。。。
そんなこんなで今年もご愛顧のほどよろしくお願い致します。。。