旭川クラフト展2017の出展者交流会に参加してきました。。
場所は展示会場。。

偉い人たちの挨拶から乾杯へ。。



世代を超えての交流。。

重鎮の大先輩の惜しげの無い解説を聞き入る若い人たち。。
こういうのが旭川の伝統なのでしょう。。

2次会会場へ移動。。

2次会会場。。
これ以降、酔っぱらいの為画像無し。。
結局、個人的に4次会まで行っちゃいました。。
反省。。
定期健診で医大へ。。
少し悪化していました。。
薬、増量するみたいです。。
少し、自棄になり夜の街へ。。


このあともう一軒。。記憶無し。。
二日酔いの翌日。。今年から始める薪販売事業の為、チェーンソー研修と購入機械の操作確認。。



試しにシラカバを切り倒す。。

粉砕機の試運転。。トラクターに取り付けるタイプ。。木質チップをバリバリ作ります。。



巻き割り機。。こちらもトラクターに取り付けるタイプ。。
すごいパワーです。。
来月ぐらいから正式に稼働して、薪の作成に取り掛かります。。
薪の欲しい方は、ご連絡お待ちしております。。
6月なのに寒いです。。
ストーブ点けています。。
寒くなるチョッと前、工房裏でフキを採取。。

灰汁取りはスウェーデントーチで。。

これも、裏のトドマツ林の倒木を切って来て十字に切り込みを入れただけ。。

バッチリです。。
その後、美味しく頂きました。。