ワッサムツーリングクラブの恒例1泊ライド。。
今年は、残念ながら日帰り参加。。
朝6時出発という最も過酷なミッションをクリアして、集合場所へ。。

13人13台。。目指すは知床。。


滝上で休息。。

レアなバイク。。


9時には端野町オホーツク道の駅に到着。。ハイペース。。

11時には斜里の天国への何とかという観光名所に到着。。



ここで、泊組は知床半島から根室へ、日帰り組は昼食へ。。

スタンドの人のおすすめの店へ。。

こんな季節です。。

イマイチでした。。

食後、道の駅で一服。。


3時にはおんね湯道の駅。。


層雲峡で最後の一服。。景観を意識したセブンイレブン。。
5時には和寒着。。総距離450㎞でした。。
で、仕事といえば、貰った廃材の仕分けと釘抜き作業。。




炎天下の外での作業で、水分補給です。。
毎日軽く熱中症気味です。。
連日の30℃超えにグッタリです。。
今取り組んでる、鹿ツノとの組み合わせのサンプル作り。。



マダマダですな。。
気が重いです。。
土曜日は久しぶりの完全オフ日。。
危険な暑さでしたが、バイクで北上。。

走り出してすぐ、剣淵道の駅であまりの暑さで心が折れそうになる。。

もう少し頑張って風連道の駅。。心が折れるのを何とか持ち直す。。

何とか目的地下川町に到着。。
EZO CUP チェーンソーアートの世界大会。。




イヤーすごかったです。。そして、向かいの森ジャム会場へ。。

森の中にユルーイ感じでイロイロなお店が出店。。知り合いの顔もちらほら。。

そして、そして本日も午前中は仕事をして、午後少し気温が下がってからバイクチョイ乗り。。

石狩川。。穏やかです。。涼んでます。。
バイク屋に寄ったら、本日納車の若者。。


初運転でビビりまくってました。。ダイジョーブ・ダイジョーブ。。
自分の30数年前を思い出しました。。
初々しかった時代もあったんでしょう。。多分。。
週末は札幌・小樽ツアーでした。。
金曜日。。行列のできるカフェユニックに小物を置かせてもらうことに。。




人気のパンケーキ目当てに、マダムから女子高生まで行列ができるそうです。。ハンバーグも絶品です。。
札幌市東区北10条東3丁目です。。因みにワインソムリエのオーナーがセレクトしたワインもお勧めです。。
土曜日。。知り合いの展示会へ。。
すぐに一緒に呑みに行ったので画像無し。。
札幌市北区8条西1丁目。。石の蔵ギャラリーはやし。。
菊地 聖 木工展
SAGO Ar陶展 明日4日までです。。
日曜日。。小樽へ。。小樽商大と北大の応援団対面式参戦。。
が、遅刻で会場に着いた時にはすでに終了。。
気を取り直して復活した五香へ。。

日本一旨い焼きそば。。


腹を満たして、硬式野球の応援へ。。



残念ながら、北大勝利でした。。
そして、打ち上げ会場へ。。


いまだにあるゲボ用便器。。貴重です。。




両校現役OBとの懇親会。。ヤンゴトナキ方々が多すぎて疲れました。。
二次会へ。。
始終お店の手伝い。。
皆が帰った後、片付けを手伝って一人帰路に。。

誰もいない小樽の街をフラフラして宿に帰りつきました。。
疲れた。。