当工房の定番のダイニングチェア「Aチェア」。。
今回は笠木部分もペーパーコード編みの特注使用。。



関東へ嫁いで行きました。。
で、4トントラック満載の薪を1,000円で譲って貰いました。。
半日かけて、仕分け。。




材料として使用できそうなモノもあってラッキーでした。。
先週は町民大運動会でした。。
途中からの雨で、昨年に続いて半分ほどの種目で中止。。
昼からの反省会という名の呑み会。。

もう呑みまくりで、画像は4次会か5次会。。
スィーツをツマミに呑んでましたね。。
疲れました。。
仕事の方は、小物制作でペンケース。。


塗装して並べると、旨そうに見えてきます。。
北海道も梅雨みたいです。。
体調管理には糖分ですね。。私の場合。。
それでは。。。
工房裏に放置していた埋れ木を玉切りに。。
近くの河川改修で出てきた埋れ木をもらって、しばらく放置していた丸太を玉切りにしました。。




3分の1は腐っていましたが、残りはまだまだ使えそうです。。
乾燥する前に加工して、花器にして乾燥途中の歪みを期待しています。。
そして、将棋盤の材料として保管されていた材料を、超格安で譲って貰いました。。



桂・栓・クルミの良材でククサに加工する予定です。。
お楽しみに。。