fc2ブログ
-->

Time Design Woodworks

~家具工房たいむのコレクション~

和寒ツーリングクラブ

毎年恒例の和寒ツーリングクラブ定例会。。




朝7時に集合。。

IMG_0671_convert_20200830113823.jpg


北を目指して、取り敢えず日本海側へ。。

IMG_0672_convert_20200830113906.jpg


古丹別で休憩。。


IMG_0673_convert_20200830113931.jpg


遠別道の駅。。10時前で開店前。。


IMG_0675_convert_20200830114040.jpg


天塩道の駅。。


IMG_0677_convert_20200830114127.jpg


IMG_0679_convert_20200830114234.jpg

稚内着。。


IMG_0678_convert_20200830114206.jpg


ここで昼食。。




10人中5人の注文を間違えて、代金はタダに。。


IMG_0697_convert_20200830115231.jpg


宗谷岬。。最北端。。


IMG_0698_convert_20200830115253.jpg


で、ソフト。。


IMG_0699_convert_20200830115319.jpg


猿払道の駅。。




ここで事件。。ボックスにキーをインロック。。




ドライバーでこじ開けて何とか出発。。タダ飯の呪いですな。。

IMG_0700_convert_20200830115350.jpg

中頓別で雨。。レインウェアに着替え。。




7時半に剣淵道の駅に到着。。

IMG_0701_convert_20200830115429.jpg


今回の走行距離500㎞。。


参加車両。。

IMG_0691_convert_20200830114858.jpg

IMG_0692_convert_20200830115018.jpg

IMG_0694_convert_20200830115120.jpg

IMG_0696_convert_20200830115201.jpg

IMG_0682_convert_20200830114400.jpg

IMG_0683_convert_20200830114456.jpg

IMG_0686_convert_20200830114550.jpg

IMG_0688_convert_20200830114715.jpg

IMG_0689_convert_20200830114756.jpg

IMG_0680_convert_20200830114313.jpg


また、来年ですな。。




そして、30℃越えが続いたので海へ。。


IMG_0703_convert_20200830115526.jpg


IMG_0706_convert_20200830115548.jpg


今年の海水浴終了です。。




NEXT。。


スポンサーサイト



このページのトップへ

原付キャンプツーリング

土日は初の原付キャンプツーリング。。




士別ペコラキャンプ場。。




10時に集合して岩尾内湖へ。。

IMG_0657_convert_20200823165931.jpg


IMG_0658_convert_20200823170011.jpg


朝日町市街で休憩。。


IMG_0659_convert_20200823170100.jpg


岩尾内着。。




湖を一周してキャンプ場へ。。




昼からもう宴会。。


IMG_0660_convert_20200823170142.jpg


直火のできるキャンプ場は珍しいですな。。




2日目は名寄・美深・幌加内方面へ。。




その前にバイク修理で士別メンバーのプライベートガレージへ。。


IMG_0666_convert_20200823170314.jpg


IMG_0662_convert_20200823170241.jpg


羨ましいですな。。




で、名寄道の駅で休憩中、ヒッチハイクの若者を美深の道の駅まで搬送車で送り届ける。。

IMG_0667_convert_20200823170401.jpg


何と彼は京都大学の医学部生とのこと。。




これから稚内までのヒッチハイク。。と、いう事でお別れ。。




美深峠から士別まで途中で休憩。。




ミニチュアホースを散歩している人発見。。


IMG_0669_convert_20200823170459.jpg


生後3か月らしい。。めんこい。。




という濃い休日でした。。




NEXT..


このページのトップへ

お盆

先日の早めのお墓参りの帰り、長沼のマオイアートスタジオを見学。。


IMG_0633_convert_20200816085240.jpg


IMG_0634_convert_20200816085337.jpg


ステキな工房と展示スペースでした。。




その片隅に気になるアメリカンなブリキのバケツ。。


IMG_0636_convert_20200816085437.jpg


中を覗くと、2羽のムクドリ。。


IMG_0638_convert_20200816085503.jpg


雨に濡れて飛び立てない感じ。。




助けて、という視線を感じます。。




後日、バケツを寝かしたら2羽とも飛び立って行ったと連絡があり、一安心。。




そして、砂川で昼食。。


IMG_0639_convert_20200816085534.jpg


素晴らしい取り組み。。




翌日、NEWバイクを手に入れた隊長が来襲。。


IMG_0642_convert_20200816085735.jpg


身長2mの隊長でもつま先立ちなので、とても私には無理です。。




で、お盆期間に突入して、この時期はいつも空いている運転免許更新へ。。


IMG_0645_convert_20200816085819.jpg


以外にも密ででした。。




講習は睡魔との闘いです。。




闘いに勝利し、無事に更新。。




ウキウキで帰宅して、貰ったフロアジャッキの修理。。




オイル漏れが酷く、5cmしか上がらない。。




Oリングがダメっぽい感じ。。




取り敢えずバラシ。。


IMG_0649_convert_20200816085904.jpg


やっぱりOリングでした。。左がダメな方で右が新品。。

IMG_0651_convert_20200816090128.jpg


IMG_0650_convert_20200816085956.jpg


ジャッキオイルがなく、番手が同じスピンオイルを注入。。




オイル漏れもなくなり、フルアップできるようになりました。。




Oリング代100円で修理終了しました。。




で、昨日はこちら。。

IMG_0655_convert_20200816090156.jpg


寝不足です。。




NEXT



このページのトップへ

埋れ木板挽き

春に町内の農家の畑から掘り起こされた埋れ木。。




やっと板挽きしました。。


IMG_0618_convert_20200809094201.jpg


古い道具を使って丸太を移動。。


IMG_0620_convert_20200809094300.jpg


IMG_0621_convert_20200809094402.jpg


治具を固定してチェーンソーで挽いていきます。。


IMG_0623_convert_20200809094445.jpg


かなりイイ状態の埋れ木で、今回はすべてハルニレでした。。




数年乾燥させてから、器でも創ろうかな。。




そして、早めの墓参り。。


IMG_0626_convert_20200809094548.jpg


IMG_0624_convert_20200809094523.jpg


札幌市を眼下に見るお墓。。




近くの伏見稲荷神社にもお参り。。


IMG_0627_convert_20200809094635.jpg


今年はお盆休みも特には設けず、ボチボチ作業しています。。




と、いう事で工房にお越しの際は、マスク着用で事前に連絡頂けると幸いです。。







NEXT


このページのトップへ

プロフィール

timedesign

Author:timedesign
Time Design Woodworks
家具工房たいむ      です。
日々の仕事・趣味など紹介します。

  家具工房たいむのホームページ


Facebookもご覧ください。
佐藤順一facebookもあります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (10)
バイク (42)
ギャラリー (30)
その他 (86)
情報 (23)
工房近景 (60)
仕事 (369)
地域 (32)
子猫 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR