
6月に協会展へ向けて、少しデザインを変えて制作。。
先ずは板の状態から荒木取り。。



どんどん挽き割っていきます。。


これらの材料を積んで工房内の環境(温度・湿度)に慣れさせます。。シーズニングといいます。。

シーズニング終了後、本木取り。。図面通りの寸法にします。。

各々の部材を加工して組み上げます。。


座の部分。。



フレーム部分。。
ここから、細部の加工をしていきます。。
今週はここまで。。
スポンサーサイト
Author:timedesign
Time Design Woodworks
家具工房たいむ です。
日々の仕事・趣味など紹介します。
家具工房たいむのホームページ
Facebookもご覧ください。
佐藤順一facebookもあります。